最近では男女問わずソロキャンプが流行っています。
キャンプに必要になるテーブルですが、ソロキャンプにはソロキャンプに合う一人用のミニテーブルがおすすめです。
今回はソロキャンプにおすすめな持ち運びが簡単でおしゃれなアウトドア用テーブルを紹介いたします。
- アウトドア用のテーブルの選び方
- 天板素材で選ぶ
- スタイルで選ぶ
- ミニテーブルのおすすめ
- キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル M-3713 (1454円)
- ディーオーディー(DOD) テキーラテーブル TB4-535 (10800円)
- SRIWATANA ロールテーブル 天然木製 (2599円)
- キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テーブル CSクラシックス FDパークテーブル (2682円)
- 航空アルミ合金製 ロールテーブル (3499円)
- Ohuhu ロールテーブル ブラック (2000円)
- MOMOS アウトドア テーブル 折りたたみ式 一人用 収納袋付き ソロキャンプ ロールテーブル アウトドア用 キャンプ (2699円)
- ロゴス アウトドア テーブル 膳・2FDテーブル 4840 (3132円)
- North Eagle(ノースイーグル) テーブル バタフライレジャーテーブル角 (1536円)
- [ハーフスチール] 焚き火テーブル ミニテーブル (2980円)
アウトドア用のテーブルの選び方
ソロで使う場合、持ち運びのしやすさが重要になってきます。
コンパクトなテーブルとして、2種類あります。
折り畳み式とロール式です。
その名の通り、折り畳み式は天板を二つに折りたたむので、薄くして運ぶことが出来ます。
ロール式はすのこのような形状の天板を、ロールしていくので、棒形状のような形で運ぶことが出来ます。
自分にあった方式で選びましょう。
天板素材で選ぶ
鍋など熱いものを直接置きたい場合は、木やプラスチックなどでは焦げたりしてしまいますので、スチールやアルミなどが良いでしょう。
雰囲気を大事にしたいなら、木製などでおしゃれに決めるのも良いと思います。
スタイルで選ぶ
テーブルでもう一つ重要なのが、天板の高さです。
ロータイプの椅子を持っているのならば、ロータイプのテーブルを、
通常の椅子を使うならば、ハイタイプを選んでおく方が高さが合うので使いやすいです。
ミニテーブルのおすすめ
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル M-3713 (1454円)
耐荷重 | 30kg |
---|---|
本体重量 | 約700g |
サイズ(mm) | 幅400×奥行290×高さ120 |
材質 | 甲板/アルミニウム(表面加工/アルマイト) |
amazonランキング第1位の、ツーリングやソロキャンプなどにおすすめなコンパクトロールテーブルです。
ローテーブルと言ったらこれと言えるくらい、普及しています。
その理由としては、価格の安さと、アルミ素材で耐久性が高いのが一番でしょう。
1つ持っていて損はありませんので、老若男女にお勧めできます。
レビュー
バイクキャンプ用に購入しました。
これがあると無いとでは大違いです。足元が悪い時にちょっとしたものを置くだけでもずいぶん違います。
どのぐらいの荷重に耐えられるかまでは試したことはありませんが、人間は乗れないにしてもかなり重いものを乗せても壊れそうな感じはしません。
出典;amazon.jp
ディーオーディー(DOD) テキーラテーブル TB4-535 (10800円)
サイズ | (約)W1150×D492×H410mm |
---|---|
重量 | (約)8.2kg |
静止耐荷重 | (約)40kg |
材質 | スチール、木 |
こちらはソロキャンプにはサイズも少し大きく、重さもありますが、たき火の上で使用することができるテーブルになります。
その為、たき火さえできれば、テーブル兼キッチンとしても使う事が出来ます。
拡張性もあり、木材を足して見た目を変えたり天板を足して2段の棚にしたり出来ます。
見た目もおしゃれですので、このテーブルを置いておくだけでこだわりを感じるキャンプサイトになります。
レビュー
当初は段違いに組んでジャグ置きにしようと導入したのですが
実際組んでみると、テーブル・キッチンスタンド・棚など様々な使い方ができるので
良い意味で悩ませられます。
拡張性があるので、1×4と1×6のSPF材を2枚ずつ追加して二段にして使用しました。その後別売りのレキーラレッグMを追加購入して、三角の囲炉裏テーブルに
ユニフレームのファイアグリルがピッタリ!なかなかイイ感じです。
小さな子供が一緒でも、安心して焚き火ができるようになりました。
出典:amazon.jp
SRIWATANA ロールテーブル 天然木製 (2599円)
サイズ | 幅43×奥行29.2×高さ12cm |
---|---|
重量 | 1.05kg |
耐荷重 | 12kg |
材質 | 本体天然松木製 |
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テーブル CSクラシックス FDパークテーブル (2682円)
サイズ | (約)幅440×奥行き300×高さ200mm |
---|---|
製品重量 | (約)1.5kg |
材質 | 天然木(表面加工:オイルステイン) |
耐荷重 | (約)10kg |
航空アルミ合金製 ロールテーブル (3499円)
サイズ | 縦40.5cm×横56cm×高さ40cm |
---|---|
重さ | 約1.2KG |
材質 | 航空アルミ合金 |
耐荷重 | 20kg |
こちらはアルミ素材のテーブルですが、独特な色をしていて、遠目では木の素材にも見える色合いです。
木のおしゃれさがほしいけど、アルミがほしいという方におすすめです。
レビュー
バイクキャンプ用で購入しました。コンパクトで入れ物もしっかりしてました。
出典:amazon.jp
Ohuhu ロールテーブル ブラック (2000円)
サイズ | 400mmx285mmx120mm |
---|---|
本体重量 | 750g |
耐荷重 | 30kg |
材質 | アルミニウム |
黒いアルミロールテーブルがほしい方にお勧めなのがこちらです。
ただ、黒だと夜に見えづらいのと、汚れが目立つので注意が必要です。
レビュー
想像どうりのもの。
コンパクトで使いやすい。テーブル面になるところも、テンションが掛かっていて適度に固さが作れていると思います。
運動会に持って行き、ランチのテーブルとして使いました。
あとはキャンプ。
フレームの細さが堅牢さとのトレードオフだと思いますが、値段的にも、しばらく使えれば十分だと思いますので満足です。
出典:amazon.jp
MOMOS アウトドア テーブル 折りたたみ式 一人用 収納袋付き ソロキャンプ ロールテーブル アウトドア用 キャンプ (2699円)
サイズ | L35×W25×H11cm |
---|---|
重量 | 480g |
耐荷重 | 約10kg |
素材 | アルミ合金 |
こちらは二つ折り型のテーブルになります。
このテーブルはカラーバリエーションが豊富で青や赤などカラフルな色がほしい方におすすめです。
レビュー
濃い色のピンクが欲しかったのですが赤も可愛らしいので購入を決めました。
力技を必要とするので怪我を気をつけつつ組み立てる必要があります星が下がっているのはカラバリのリクエストだと思っていただければと思います。
追記発生しましたらまた書きますね
出典:amazon.jp
ロゴス アウトドア テーブル 膳・2FDテーブル 4840 (3132円)
サイズ | (約)48×40×18cm |
---|---|
総重量 | (約)1.0kg |
素材 | [フレーム]アルミ[テーブル天板]プリント紙化粧合板 |
レビュー
キャンプツーリングのテーブルとして購入。
荷物の関係で華奢な低めの折りたたみ椅子を使うので、こちらの高さが丁度良いです。
バイクへの積載は若干大きさを感じますが、手持ちのツーリングバッグにぴったりおさまりました。車中泊でも活躍してくれますし、とても気に入って使っています。オススメです。
出典:amazon.jp
North Eagle(ノースイーグル) テーブル バタフライレジャーテーブル角 (1536円)
サイズ | 60.7×55.1×23cm |
---|---|
重量 | 約1.13kg |
材質 | PP |
レビュー
落ちついた色でよい。ゴミ袋掛けも、コップホルダーも大活躍。
が、2才の子にテーブルに手をつかれて危うくバキッと行くところ。
子供が4才以上くらいの方におすすめ。
出典:amazon.jp
[ハーフスチール] 焚き火テーブル ミニテーブル (2980円)
サイズ | 約60×40×27/34.5cm |
---|---|
重量 | 約1.4kg |
耐荷重 | 5kg |
材質 | 天板:メラミン加工MDF耐熱板・スチールメッシュ |
こちらは半分がたき火に使えるようメッシュ素材になっているテーブルです。
片側をキッチンとしてつかえるので、ソロキャンプであれば使い勝手が良いテーブルです。
高さも2段階に調整が出来る助かる機能付きです。
レビュー
このテーブルのサイズは私のキャンプスタイルにぴったりでした。 熱に強いテーブルで大変満足しています。また小型で軽量で使い易いです。
出典:amazon.jp
以上になります。
ソロキャンプにぴったりなテーブルが見つかったら幸いです。